六呂師キャンプ 11月3日~4日 続き
こんばんは。
六呂師高原温泉キャンプグランドのレポです。
なんだっけ??
えーっと、確か晩御飯までいったんですね~。
晩御飯の後はまったりタイム~。

我が家は晩御飯のあとしばらくまったりし、就寝前にUNO大会をおこないます。
罰ゲームは、「でこピン」です。
息子が負けても容赦しません。おもいきり「でこピン」します~。
世の中の厳しさを教えます~^^
この日は世の中の厳しさを逆に教えられたというか。。。
そんなこんなで22時には就寝。
ちなみに寝床はこんな風に積み重ねました~。
共通
・シルバーのビニールシート
・テント
・アルミロールマット(もちろんアルミ側が下向き)
・Coleman テントインナーマット 300
奥さんと息子用
・ロゴス OMUNIエアベッド130
・hasky マミー型 シュラフ スリーピングバック 最低使用温度 -15℃
・電気毛布
わたし
・DOPPELGANGER OUTDOOR インフレータブル キャンピングマット
・Coleman パフォーマー/15 ライムグリーン 最低使用温度15度 ×2
・電気毛布
扱いの違い、こんなもんです。電気毛布をいただけるだけでもありがたや~^^
この日の夜は、トヨレン(誰かがこういう呼び方をしてました~)をMAXパワーで就寝。
寝る前のスクリーンタープ内の温度は15℃くらい。
そして、5:30。朝です。
なんかトヨレンが元気ない。
あ”~。

灯油切れだ~!!
タープ内温度は、6℃。
結構寒かったです~。

朝から頭がぐるぐる回ります。
受付は8時、近くで開いているガソリンスタンドは無さそう。
8時まで温泉に入っとくか~。
それとも車内で過ごすか~。
※自分のことしか考えれてません~(笑)
何もできずに、6:00。
タープ内温度は、4.9℃。

死を予感しましたが(うそ)、あきらめて、寒い外で焚き火^^
こういうときに限ってなかなか火がつかないもんですね~。
スクリーンタープ内では、無駄にガスランタンがついてます^^

日の出と共にだんだん暖かくなってきます~。
奥さんと息子もおきてきました~。

結局、8:00。
外気温は14.9℃。
ここまでくるとかなり暖かい温度です。
太陽のエネルギーの偉大さを感じることができました^^
トヨレンも特に不要~。
そうそう、朝ごはんはキャンプ場でピザとカレーナンを注文しました~。
いつもは朝起きるとすぐにコーヒーを飲むんですが、寒すぎて飲めず、このときはじめてコーヒーを飲みました。
全部あったかくておいしかったです~^^

これだけでは足りなかったので、ダッチパンのふたでホットケーキ!!
むちゃくちゃ膨らみます。
ホットプレートではこうはならないです。
ふわふわホットケーキで絶品でした~。

朝ごはんの後は、だらだらと超乾燥撤収~^^

チェックアウトぎりぎり11:00には帰路につきました~^^

次のキャンプには灯油切れにならないよう10Lくらいのポリタンクを準備します~。
今日はここまで。
でわ~^^
六呂師高原温泉キャンプグランドのレポです。
なんだっけ??
えーっと、確か晩御飯までいったんですね~。
晩御飯の後はまったりタイム~。

我が家は晩御飯のあとしばらくまったりし、就寝前にUNO大会をおこないます。
罰ゲームは、「でこピン」です。
息子が負けても容赦しません。おもいきり「でこピン」します~。
世の中の厳しさを教えます~^^
この日は世の中の厳しさを逆に教えられたというか。。。
そんなこんなで22時には就寝。
ちなみに寝床はこんな風に積み重ねました~。
共通
・シルバーのビニールシート
・テント
・アルミロールマット(もちろんアルミ側が下向き)
・Coleman テントインナーマット 300
奥さんと息子用
・ロゴス OMUNIエアベッド130
・hasky マミー型 シュラフ スリーピングバック 最低使用温度 -15℃
・電気毛布
わたし
・DOPPELGANGER OUTDOOR インフレータブル キャンピングマット
・Coleman パフォーマー/15 ライムグリーン 最低使用温度15度 ×2
・電気毛布
扱いの違い、こんなもんです。電気毛布をいただけるだけでもありがたや~^^
この日の夜は、トヨレン(誰かがこういう呼び方をしてました~)をMAXパワーで就寝。
寝る前のスクリーンタープ内の温度は15℃くらい。
そして、5:30。朝です。
なんかトヨレンが元気ない。
あ”~。

灯油切れだ~!!
タープ内温度は、6℃。
結構寒かったです~。

朝から頭がぐるぐる回ります。
受付は8時、近くで開いているガソリンスタンドは無さそう。
8時まで温泉に入っとくか~。
それとも車内で過ごすか~。
※自分のことしか考えれてません~(笑)
何もできずに、6:00。
タープ内温度は、4.9℃。

死を予感しましたが(うそ)、あきらめて、寒い外で焚き火^^
こういうときに限ってなかなか火がつかないもんですね~。
スクリーンタープ内では、無駄にガスランタンがついてます^^

日の出と共にだんだん暖かくなってきます~。
奥さんと息子もおきてきました~。

結局、8:00。
外気温は14.9℃。
ここまでくるとかなり暖かい温度です。
太陽のエネルギーの偉大さを感じることができました^^
トヨレンも特に不要~。
そうそう、朝ごはんはキャンプ場でピザとカレーナンを注文しました~。
いつもは朝起きるとすぐにコーヒーを飲むんですが、寒すぎて飲めず、このときはじめてコーヒーを飲みました。
全部あったかくておいしかったです~^^

これだけでは足りなかったので、ダッチパンのふたでホットケーキ!!
むちゃくちゃ膨らみます。
ホットプレートではこうはならないです。
ふわふわホットケーキで絶品でした~。

朝ごはんの後は、だらだらと超乾燥撤収~^^

チェックアウトぎりぎり11:00には帰路につきました~^^

次のキャンプには灯油切れにならないよう10Lくらいのポリタンクを準備します~。
今日はここまで。
でわ~^^
この記事へのコメント
こんばんわ!
この時期は寒さ対策は必要ですよね~!
と言いつつ何も寒さ対策してないと言う(笑)
ハイシーズンのゲレンデで15℃の寝袋とエマージェンシーシートのみで車中泊したけどヤバかったですよ(笑)
車内の飲み物も凍りつく感じで・・・
この時期は寒さ対策は必要ですよね~!
と言いつつ何も寒さ対策してないと言う(笑)
ハイシーズンのゲレンデで15℃の寝袋とエマージェンシーシートのみで車中泊したけどヤバかったですよ(笑)
車内の飲み物も凍りつく感じで・・・
新品は発売します
おはようございます。
雪中は甘く見ると危険と再認識しましたね~。
シュラフかってもらおう^^
雪中は甘く見ると危険と再認識しましたね~。
シュラフかってもらおう^^
ほわいとぷらむさんおはようございます(^^)
いや~、イイロケーション)^o^(
オッ散歩も捗っちゃいますよね\(^o^)/笑
これからのキャンプは、寒さ対策が十分過ぎる位でちょうどイイんだと思います~)^o^(
お互い今年も楽しい冬キャン、年越しキャンプまで十分楽しみましょうd(^_^o)
いや~、イイロケーション)^o^(
オッ散歩も捗っちゃいますよね\(^o^)/笑
これからのキャンプは、寒さ対策が十分過ぎる位でちょうどイイんだと思います~)^o^(
お互い今年も楽しい冬キャン、年越しキャンプまで十分楽しみましょうd(^_^o)
くう&ひいパパさん
こんにちは♪
そうなんですよ。
寒さ対策はし過ぎるに越したことはないと実感しました。
あと残すところ約2ヶ月楽しみましょう(^^)/
こんにちは♪
そうなんですよ。
寒さ対策はし過ぎるに越したことはないと実感しました。
あと残すところ約2ヶ月楽しみましょう(^^)/
ダッチでホットケーキ美味しそう~やってみようかな^^
林間もいいですが、こういう高原のようなところもいいですね~
天気もよくて、紅葉も見れて^^子どもさん達に記憶にも残るのかな^^
電気毛布あると全然大丈夫ですよね~
ただ、電源のないところでどうするか~来週末がそういうところなんですが^^;どうするかな~またベランダ実験しないとな・・・なんて思っています
林間もいいですが、こういう高原のようなところもいいですね~
天気もよくて、紅葉も見れて^^子どもさん達に記憶にも残るのかな^^
電気毛布あると全然大丈夫ですよね~
ただ、電源のないところでどうするか~来週末がそういうところなんですが^^;どうするかな~またベランダ実験しないとな・・・なんて思っています
こんばんは~
レインボーに大将、etc・・・
僕の欲しいものてんこ盛りですね!
確かにうちも防寒対策はこれでもかってくらいで行きましたんで・・・
・・・正直なところ淡路島はまだそんなに寒くなかった(>_<)
また、お邪魔させて頂きますね(^^)/
あと、お気に入りに登録させて下さいねm(__)m
レインボーに大将、etc・・・
僕の欲しいものてんこ盛りですね!
確かにうちも防寒対策はこれでもかってくらいで行きましたんで・・・
・・・正直なところ淡路島はまだそんなに寒くなかった(>_<)
また、お邪魔させて頂きますね(^^)/
あと、お気に入りに登録させて下さいねm(__)m
みーパパさん
こんばんは^^
そうなんですよ。我が家は高原・芝生好きなんですよ~。
いいですよ、高原。
風が強いときはさえぎるものがないんで、ですけどね。
ダッチのふたはいいですよ。
ホットケーキは鉄板で決まるって、昔、とある喫茶店のオーナーがいってましたよ。
お好み焼きもふんわりあがるかも。
いいなぁ、今週もキャンプですか。
電源なしサイトをどう乗り切るかレポまってますよ~。
もちろん参考にします^^
こんばんは^^
そうなんですよ。我が家は高原・芝生好きなんですよ~。
いいですよ、高原。
風が強いときはさえぎるものがないんで、ですけどね。
ダッチのふたはいいですよ。
ホットケーキは鉄板で決まるって、昔、とある喫茶店のオーナーがいってましたよ。
お好み焼きもふんわりあがるかも。
いいなぁ、今週もキャンプですか。
電源なしサイトをどう乗り切るかレポまってますよ~。
もちろん参考にします^^
quattro44さん
こんばんは。
淡路島でキャンプはやっぱり海との組み合わせですか?
釣り&キャンプみたいな?
釣った魚でご飯みたいな?
あこがれます^^
釣り勉強しようかなって思ってます^^
勝手に妄想してすみません。
あっ、わたしもお気に入り登録させていただきますね~^^
こんばんは。
淡路島でキャンプはやっぱり海との組み合わせですか?
釣り&キャンプみたいな?
釣った魚でご飯みたいな?
あこがれます^^
釣り勉強しようかなって思ってます^^
勝手に妄想してすみません。
あっ、わたしもお気に入り登録させていただきますね~^^
お〜本当に灯油が切れてしまったんですんね。
ワンちゃんも寒かったでしょう。
そろそろ出撃しようと思っているところは
それほど寒くなさそうなのですが、ちょっと再考しま〜す。
ワンちゃんも寒かったでしょう。
そろそろ出撃しようと思っているところは
それほど寒くなさそうなのですが、ちょっと再考しま〜す。
yoshitaさん
こんばんは^^
謳い文句、燃焼継続時間 最大燃焼 約20.2hに安心しきっていました。
満タン近く入っていたのでガンガン炊いても問題ないと。
もう一回見極めてみます~^^
そろそろ出撃ですか~。
いいですね。
レポまってますね^^
こんばんは^^
謳い文句、燃焼継続時間 最大燃焼 約20.2hに安心しきっていました。
満タン近く入っていたのでガンガン炊いても問題ないと。
もう一回見極めてみます~^^
そろそろ出撃ですか~。
いいですね。
レポまってますね^^
★ほわいとぷらむさん
こんばんは
灯油切れは痛いっすね~
次ここで切れたときは連絡ください
結構近いのでお持ちしますよ(笑)
よくこられるんですか?
いつかご一緒させてくださいね(^^)/
こんばんは
灯油切れは痛いっすね~
次ここで切れたときは連絡ください
結構近いのでお持ちしますよ(笑)
よくこられるんですか?
いつかご一緒させてくださいね(^^)/
じじ1202さん
こんばんは^^
六呂師は大ファンなんです。
芝生だし、温泉いつでもただではいれるし。
奥さんが気に入ってるんです~。
いつか、ぜひぜひご一緒させてください^^
こんばんは^^
六呂師は大ファンなんです。
芝生だし、温泉いつでもただではいれるし。
奥さんが気に入ってるんです~。
いつか、ぜひぜひご一緒させてください^^
こんばんは~
寒い朝にストーブの燃料切れはたまりませんねー
私は寝るときにはストーブは消しています。
床にホットカーペットを敷いているので寝袋の中はぽかぽかです。
それと、ロゴスの砂よけサーモマットを敷くと地面からの冷えがかなり違いますよ!
寒い朝にストーブの燃料切れはたまりませんねー
私は寝るときにはストーブは消しています。
床にホットカーペットを敷いているので寝袋の中はぽかぽかです。
それと、ロゴスの砂よけサーモマットを敷くと地面からの冷えがかなり違いますよ!
tyamisanさん
こんばんは~^^
ストーブはホントは消したいんですけどね~。
スクリーンタープ内にわんこがいるもんで。
家の中で飼っているので、温室育ちなんです^^
ロゴスの砂よけサーモマットですかぁ。
チェックします^^
こんばんは~^^
ストーブはホントは消したいんですけどね~。
スクリーンタープ内にわんこがいるもんで。
家の中で飼っているので、温室育ちなんです^^
ロゴスの砂よけサーモマットですかぁ。
チェックします^^
こんばんはー!はじめましてー!
足跡からお邪魔さま!
電気毛布あってもストーブなしだと、夜中は寒いですかー。。。
今月末に初の冬キャンプ行くんですが、
一酸化炭素中毒が怖くって夜中はストーブ消しとこうと思ってたんですが。
警報機買って、ストーブ点けといたほうがいいようですね!
ほわいとぷらむさんだけ、シュラフの温度差ヒドすぎでしょ(笑)
足跡からお邪魔さま!
電気毛布あってもストーブなしだと、夜中は寒いですかー。。。
今月末に初の冬キャンプ行くんですが、
一酸化炭素中毒が怖くって夜中はストーブ消しとこうと思ってたんですが。
警報機買って、ストーブ点けといたほうがいいようですね!
ほわいとぷらむさんだけ、シュラフの温度差ヒドすぎでしょ(笑)
Quattroさん
こんばんは^^
シュラフに入ってしまえば、電気毛布だけで大丈夫ですよ~。
少なくともこのときはですけどね~。
電気ストーブは、犬用でつけているんです。
なにせ家中飼いの軟弱わんちゃんですから^^
できれば寝ているときは消すことをお勧めしますよ~。
でしょ~。
わたしだけシュラフ酷いもんです~。
でもまだいけそうな気がします。
ホントにやばくなったら購入しますよ^^
こんばんは^^
シュラフに入ってしまえば、電気毛布だけで大丈夫ですよ~。
少なくともこのときはですけどね~。
電気ストーブは、犬用でつけているんです。
なにせ家中飼いの軟弱わんちゃんですから^^
できれば寝ているときは消すことをお勧めしますよ~。
でしょ~。
わたしだけシュラフ酷いもんです~。
でもまだいけそうな気がします。
ホントにやばくなったら購入しますよ^^
こんばんは^^
6:00から8:00までの2時間は寒い中、長かったんじゃないでしょうか^^;
鹿男も寒がりなので、読んでいるだけで震えてますw
朝ご飯が暖かそうなものばかりで、生き返りますよね!
ホットケーキ、ダッチのふただとあんなにふわふわになるなんて知りませんでした。おいしそうでやってみたいです。
6:00から8:00までの2時間は寒い中、長かったんじゃないでしょうか^^;
鹿男も寒がりなので、読んでいるだけで震えてますw
朝ご飯が暖かそうなものばかりで、生き返りますよね!
ホットケーキ、ダッチのふただとあんなにふわふわになるなんて知りませんでした。おいしそうでやってみたいです。
鹿男さん
おはようございます♪
そうなんですよ。
朝の2時間は大変でした。
しようがないんで、朝おっ散歩して、暖まりましたよ~。
灯油が切れた時の事をおもいだすと
いまでも身震いします。
次は失敗しませんよ、多分。。。
おはようございます♪
そうなんですよ。
朝の2時間は大変でした。
しようがないんで、朝おっ散歩して、暖まりましたよ~。
灯油が切れた時の事をおもいだすと
いまでも身震いします。
次は失敗しませんよ、多分。。。
はじめまして、プロペラともうします。
テントとタープ構成が似ていたので質問させて頂きたいのですが。
実はキャンプ歴6ヶ月 & 今年冬キャンと言うか 雪中キャンプ
計画中です。(^^;
予定地は電源無しサイトなのですが、暖房器具が決まっていません
(>_<)。
予算的に'トヨレン''が何とか合いそうなのですが、
寝るときはテントとタープ間はあけていますか?
あと、明け方のタープの結露ってどんな感じでしょうか?
よろしければ教えてください。
では、では(^^;
テントとタープ構成が似ていたので質問させて頂きたいのですが。
実はキャンプ歴6ヶ月 & 今年冬キャンと言うか 雪中キャンプ
計画中です。(^^;
予定地は電源無しサイトなのですが、暖房器具が決まっていません
(>_<)。
予算的に'トヨレン''が何とか合いそうなのですが、
寝るときはテントとタープ間はあけていますか?
あと、明け方のタープの結露ってどんな感じでしょうか?
よろしければ教えてください。
では、では(^^;
プロペラさん
こんばんは。
テントは暖気が来るようにメッシュでしきっているのみです。
結露はそんなにしなかったと思います。
ごめんなさい、あんまり覚えてないんですよ。
灯油切れでテンパっていましたから~。
こんばんは。
テントは暖気が来るようにメッシュでしきっているのみです。
結露はそんなにしなかったと思います。
ごめんなさい、あんまり覚えてないんですよ。
灯油切れでテンパっていましたから~。
なるほど、
' トヨレン ' (予備タンクも) 買い決定です~。
ありがとうございます。
' トヨレン ' (予備タンクも) 買い決定です~。
ありがとうございます。