ANOBA 3段ラック

ほわいとぷらむ

2022年04月27日 22:00

こんばんは。

先日、和歌山にあるアウトドアショップOrangeにて、展示してあったANOBAさんの3段ラックに一目ぼれし、展示品現品を即購入したので紹介したいと思います。



先日適当に撮った写真なので雑多な感じで申し訳ないんですが、左側にある3段ラックになります。







収納袋に入った状態です。
大きさは460mm×320mm×120mmとなります。
重量は7.2kgです。






内容物になります。
ラックに天板を装着した状態でたたむという感じの収納状態です。







ラック(鉄製)と天板(木製)に分けました。
3枚の天板のうち、1枚に『ANOBA』の刻印があります。
天板の大きさは415mm×315mmとなります。







さて、この3段ラックが優れモノなのは、高さを3段階に調整できるというところにあります。

Low  1段あたりの高さ145mm



Middle  1段あたりの高さ205mm



High 1段あたりの高さ340mm







Highで天板を置いた状態。
フィールドで使用した状態もこの高さとなります。







ちなみに高さ調整はラック上部の切り欠きで行い、さらに中段背面のビスで固定するという感じです。







高さ調整のできる3段ラックはラック部をスチール製にすることによりコンパクトになっておりかつ重量耐性のあるものになっているんだと思います。
ANOBAさんのWeb site上では各段の耐荷重は10kg、天板はブナということだそうです。





積載に優しくコンパクトで、質感の良い、高さ調整のできる3段ラックなので今後のキャンプで活躍する3段ラックになることでしょう。












あなたにおススメの記事
関連記事