山東寒波キャンプ~ vol.2
こんばんは^^
いつものグリーンパーク山東に12月12日(金)~13日(土)でいってまいりました~
金曜日泊の変則キャンプとなりました。
今回は続きのレポとなります~。

グリーンパーク山東のフィールドはこんな感じ~
もうちょっと画像下までフリーサイトはありますがww
今回は、赤い四角の部分に張りました
この辺であれば駐車場から近いので荷物の搬入も楽ですね^^

ベース画像はgoogleさんから拝借~
駐車場の横に台車置き場があります~(赤で囲っているところ)
でも、野ざらしなんで濡れている場合があるので気をつけましょう
トイレは水色で囲んでいるところですね~
右上のトイレのほうが比較的綺麗ですよ♪
フィールドにはまだ二つほどトイレがありますけどね。
画像が切れてるんで割愛します
洗い場はベージュで囲んでいる部分
残念ながら温水は出ません・・・
黄色矢印のAの方向に撮った写真~

黄色矢印のBの方向に撮った写真~

黄色矢印のCの方向に撮った写真~

っと、まぁザクッとした施設レポでした~
本辺に戻ります~
設営した後はしばらくコーヒーとか飲んでまったりして、夜息子を迎えに行くために一時フィールド離脱~
こんな感じでフルクローズ~

戻ってきてからの乾杯♪

そうそう、戻ってきたら結露ハンパ無かったですね~
息子と遊んで、息子は10時には就寝~
わたしはいつもどおり星空を~
あんまりいい写真が撮れませんでしたww
幕を暗くしないとダメですね~

このあとわたしも就寝~
からの起床^^
外は寒いですが中はあったかでした~
この日は、トヨランとフジカの2台体制
トヨランは常夜灯、フジカは暖房器具みたいな使い方ですね~
トヨランも暖かいですが、やはりフジカのほうが断然暖かいんですね

※燃焼系器具は幕内での使用は推奨しませんよ~
我が家ははじめ、トヨラン1台体制だったんですよ
いつぞやのグルキャンの時にフジカを体験し、これはまったく違うと思い購入したんです
グルキャンは情報がたくさんあり、現物体験もできますのでいいですが、そのあとの物欲はハンパなくなりますww
で、幕の入り口をみると雪らしきものが・・・
どうやら雪が少し降ったようですね~

幕から出て星空を~
やっぱり幕が明るいww
トヨラン効果です~
この日は基本曇り空でしたが時折夜空が顔を出してくれました^^

雲が流れていきます~
この夜はほんと寒かった

で、朝~
基本曇り空です

しばらくすると雲の切れ間から朝日が♪
なかなか幻想的でした~

伊吹山の雪も下りてきているようでww
朝食を簡単にすませ、昼前には撤収しました

ホントは2泊予定でしたが、翌日の天候が雪ということで撤収を決めました
雪の降る中撤収は避けたかったんですね~
でも、入れ違いでやばやん。さんが遊びにくれたようで・・・
来ていただいた時には既にもぬけの殻・・・
ホントに申し訳なかったです m(_ _)m
今年はこれで34泊~
40泊は来年持ち越しですねww
今日もこれからキャンプとなります
久々のオートサイト、電源ありですごく楽しみです~
暖房器具はホッカペ、石油ファンヒーターで(笑)
今晩焚き火を楽しめればいいなぁなんて思っております
今日はここまで~
でわ~^^
いつものグリーンパーク山東に12月12日(金)~13日(土)でいってまいりました~
金曜日泊の変則キャンプとなりました。
今回は続きのレポとなります~。

グリーンパーク山東のフィールドはこんな感じ~
もうちょっと画像下までフリーサイトはありますがww
今回は、赤い四角の部分に張りました
この辺であれば駐車場から近いので荷物の搬入も楽ですね^^

ベース画像はgoogleさんから拝借~
駐車場の横に台車置き場があります~(赤で囲っているところ)
でも、野ざらしなんで濡れている場合があるので気をつけましょう
トイレは水色で囲んでいるところですね~
右上のトイレのほうが比較的綺麗ですよ♪
フィールドにはまだ二つほどトイレがありますけどね。
画像が切れてるんで割愛します
洗い場はベージュで囲んでいる部分
残念ながら温水は出ません・・・
黄色矢印のAの方向に撮った写真~
黄色矢印のBの方向に撮った写真~
黄色矢印のCの方向に撮った写真~
っと、まぁザクッとした施設レポでした~
本辺に戻ります~
設営した後はしばらくコーヒーとか飲んでまったりして、夜息子を迎えに行くために一時フィールド離脱~
こんな感じでフルクローズ~
戻ってきてからの乾杯♪
そうそう、戻ってきたら結露ハンパ無かったですね~
息子と遊んで、息子は10時には就寝~
わたしはいつもどおり星空を~
あんまりいい写真が撮れませんでしたww
幕を暗くしないとダメですね~
このあとわたしも就寝~
からの起床^^
外は寒いですが中はあったかでした~
この日は、トヨランとフジカの2台体制
トヨランは常夜灯、フジカは暖房器具みたいな使い方ですね~
トヨランも暖かいですが、やはりフジカのほうが断然暖かいんですね
※燃焼系器具は幕内での使用は推奨しませんよ~
我が家ははじめ、トヨラン1台体制だったんですよ
いつぞやのグルキャンの時にフジカを体験し、これはまったく違うと思い購入したんです
グルキャンは情報がたくさんあり、現物体験もできますのでいいですが、そのあとの物欲はハンパなくなりますww
で、幕の入り口をみると雪らしきものが・・・
どうやら雪が少し降ったようですね~
幕から出て星空を~
やっぱり幕が明るいww
トヨラン効果です~
この日は基本曇り空でしたが時折夜空が顔を出してくれました^^
雲が流れていきます~
この夜はほんと寒かった
で、朝~
基本曇り空です
しばらくすると雲の切れ間から朝日が♪
なかなか幻想的でした~
伊吹山の雪も下りてきているようでww
朝食を簡単にすませ、昼前には撤収しました
ホントは2泊予定でしたが、翌日の天候が雪ということで撤収を決めました
雪の降る中撤収は避けたかったんですね~
でも、入れ違いでやばやん。さんが遊びにくれたようで・・・
来ていただいた時には既にもぬけの殻・・・
ホントに申し訳なかったです m(_ _)m
今年はこれで34泊~
40泊は来年持ち越しですねww
今日もこれからキャンプとなります
久々のオートサイト、電源ありですごく楽しみです~
暖房器具はホッカペ、石油ファンヒーターで(笑)
今晩焚き火を楽しめればいいなぁなんて思っております
今日はここまで~
でわ~^^
この記事へのコメント
おはようございます(。・∀・)ノ゛
グリーンパーク山東、行った事ないんですが旦那さんが
検索してまして、「高速下りてすぐの所にあるねんな~」
とか言ってたような・・・
オートサイトもあるんですね。
我が家は荷物が多いんで車が横付けできないと不便です。
今日も出撃ですね~
レポ楽しみにしています~(*^-゚)v♪
グリーンパーク山東、行った事ないんですが旦那さんが
検索してまして、「高速下りてすぐの所にあるねんな~」
とか言ってたような・・・
オートサイトもあるんですね。
我が家は荷物が多いんで車が横付けできないと不便です。
今日も出撃ですね~
レポ楽しみにしています~(*^-゚)v♪
yocco☆さん
こんにちは♪
グリーンパーク山東は高速下りて20分くらいですね~
我が家も荷物多いですよww
力技でフリーサイトに運び込んでいます^^
だって、フリーサイトの方が気持ちがいいですからね~
昼ごろに帰宅しました~
今は片づけを終えてまったりしています^^
こんにちは♪
グリーンパーク山東は高速下りて20分くらいですね~
我が家も荷物多いですよww
力技でフリーサイトに運び込んでいます^^
だって、フリーサイトの方が気持ちがいいですからね~
昼ごろに帰宅しました~
今は片づけを終えてまったりしています^^
お〜おっ
くもの写真もいいものですね。
つきは、出てなかったんですね。
たくさんキャンプに行ってますね。
夜空の写真が上手く撮れません。
くもの写真もいいものですね。
つきは、出てなかったんですね。
たくさんキャンプに行ってますね。
夜空の写真が上手く撮れません。
ニクスキさん
こんばんは!!
コメント遅れてすいません…
夜空の写真はイカキャンで!!!
こんばんは!!
コメント遅れてすいません…
夜空の写真はイカキャンで!!!