ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

柴犬たちといこう!

近江の国から2匹の柴犬を連れてキャンプを楽しんでいます

山東寒波キャンプ~ vol.1

グリーンパーク山東スクリーンタープ コア

こんばんは^^

いつものグリーンパーク山東に12月12日(金)~13日(土)でいってまいりました~
金曜日泊の変則キャンプとなりました
山東寒波キャンプ~ vol.1



なかなかの寒波が来るということで急遽1泊に変更したんですけどね~
寒いのはいいですが、降られると困りますww











山東につき受付をすませ、いざフィールドへ~
すると残雪が出迎えてくれます・・・
先週末もこの近辺に来たのですが、なかなかの雪が降ってましたね~
その時の残雪でしょうか?
山東寒波キャンプ~ vol.1











いつものフリーサイト~
ここは一泊一張り 2000円。
二日目からは1000円。
荷物を運ぶための台車が5台ほど常備されています~
ただ野ざらしなんで、台車は濡れてたりしますww


幕は、濡れるということを想定し、スクリーンタープコアで~

設営方法は、まずは地面に正方形にロープを張りペグダウン。
その後、1体のポールをそれぞれ四隅に差し込んでいきます。
山東寒波キャンプ~ vol.1




その後、幕をかぶせて、中の補助ポールを差し込んで、幕のペグダウンとガイロープのペグダウンで設営完了~








今回も父子キャンだったので、コットを二つ~
コットの上にエアーマットをひいて~
山東寒波キャンプ~ vol.1













その上にブランケットを掛けて寝床は完成~
この幕に丸テーブルは良く合います^^
山東寒波キャンプ~ vol.1












入って左側には、特大2段ラックを荷物置きとして置きました~
写真右手前にサーキュレーターが写っていますが、特に大きい幕の場合は必須ですね~
幕内上部の暖気を拡散させ、底冷え回避です~
山東寒波キャンプ~ vol.1









フジカを真ん中に鎮座させて~
※幕内での火器の使用は推奨しませんよ~
イケアのかえるちゃんブランケットの中には二人分のシュラフと枕が隠れていますww
山東寒波キャンプ~ vol.1









正面から見るとこんな感じ~
わたしの一番のお気に入りの幕です^^
山東寒波キャンプ~ vol.1










中からは伊吹山が見えるように設置しましたよ^^
山東寒波キャンプ~ vol.1











この日は風もあってほんと寒かった~
昼間でも幕をオープンにすると寒かったですねww
山東寒波キャンプ~ vol.1








一泊なのにまさかの二部構成~
キャンパーは我が家だけだったので、写真をいつもより撮りました~



というわけで
今日はここまで~
でわ~^^






このブログの人気記事
やっと納車。
やっと納車。

迷走中w
迷走中w

初張り完了
初張り完了

年の瀬キャンプ
年の瀬キャンプ

撤収完了。
撤収完了。

同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事画像
久々のグリーンパーク山東
久方ぶり!!
久々だけど。。。
おっさんキャンぽ  さよなら会
おっさんキャンプ5月26~27日 @グリーンパーク山東
いい朝だ!
同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事
 久々のグリーンパーク山東 (2023-04-22 10:13)
 久方ぶり!! (2019-04-05 16:18)
 久々だけど。。。 (2018-10-19 15:39)
 おっさんキャンぽ さよなら会 (2017-10-27 11:15)
 おっさんキャンプ5月26~27日 @グリーンパーク山東 (2017-05-27 10:37)
 いい朝だ! (2017-05-27 05:10)

この記事へのコメント
こんばんは〜(*´∀`)

グリーンパーク山東ってやっぱり寒いんですね!こちらはまだ雪が降ってないので残雪の画像にびっくりしましたΣ(゚Д゚)

そしてたくさんの写真で見応えがありました。
ストーブさえあればスクリーンでも寝られるなんて。むむ、また物欲の沼にダイブしてしまいそうです(笑)


まいんちゅまいんちゅ
2014年12月16日 22:25

こんばんはー

スクリーンタープコア、ケッコウ広いですね。

レイアウトも綺麗で、流石ですね〜


すみかパパすみかパパ
2014年12月16日 23:06

こんばんは〜(^^)

やはりこの辺りは寒そうですね〜(≧∇≦)

雨予報の時、このような幕は設営&撤収時にいいですよね〜。
なので今、小川幕に興味が、、、^_^;

、、、にしてもシンプルな無駄のないセッティング!ウチは荷物が減りません、、、どうしたものか、、、(ー ー;)


susu7770susu7770
2014年12月16日 23:32

こんばんわ♪

金曜日泊という事もあり、また、冬キャンという事で
本当に誰もいませんね(笑)

これだとすぐにほわいとぷらむさんって分かっちゃい
ますね(爆)

やはり、冬場でもサーキュレーターがあれば便利な
のですね~
我が家は積載不足で持っていかないのですが、
一度真似してみようかな~^^


rioru3rioru3
2014年12月17日 01:41

おはようございます。

時すでに遅しでしたね(爆)


やばやん。やばやん。
2014年12月17日 01:54

こんばんは~(≧∇≦)

先週末も寒波到来で寒かったですが、爆弾低気圧ハンパないですね・・・

凍えてしまいそうです(p>□<q*))

サーキュレーターとIKEAのカエルちゃんが気になりました~

幕から見える伊吹山がいい感じですね。


お気に入りちょうだいしてもよろしいでしょうか~?


yocco☆yocco☆
2014年12月17日 18:26

まいんちゅさん

こんばんは^^
山東は寒いですよ~
マイアミ浜は、湖からの風が冷たいですが、山東は雪が・・・

ストーブさえあれば、寒さは乗り切れます!!
但し危険も伴うのでうまく付き合う必要があります^^

いっときなはれ~!!


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:16

すみかパパさん

こんばんは^^
これ、結構広いですよ!!
お気に入りです^^

広いから、すっきりしているように見えるんです~
そうなんです、そう見えるように撮ってるだけ(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:18

susu7770さん

こんばんは^^
コールマンノ中でもこの幕は特殊ですよね~
ほんと小川っぽいです^^

設営するときは、風が吹くとえらいことになりますがねww


シンプルに見えますが、実はそんなこと無いんです~
広いからそう感じるだけですよ~

もしかしたら、年末小川ですか!?(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:22

rioru3さん

こんばんは^^
ほんとに誰もいない~

以前一度だけ山東で完全ソロでしたが、慣れっこですよ^^
まぁ、楽しいもんでもないですがww

さびしいし~

幕が大きい場合、高さがある場合は、上部の暖気を分散させてあげる必要があります~
底冷えがハンパないですから。

一度かき混ぜていただければ、すぐに分かると思いますよ^^


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:26

やばやん。さん

こんばんは^^
本レポでは触れるつもりはありませんでしたが・・・
申し訳なさ過ぎて・・・


深謝 m(_ _)m


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:27

yocco☆さん

こんばんは^^
爆弾低気圧ハンパナイですね~
明日の朝が怖いですww

それでも一応今週も来週もキャンプの予定です~
忘年会キャンプってやつですね^^
しかし、週末ごとに天気が悪い・・・
ので、流動的ですけどね~

お気に入り是非お願いします^^


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月17日 21:33

こんばんは〜
スクリーンタープコア、広いですね(^^)
親子・夫婦など2人でのキャンプなら必要十分ですね!
それにシェルターだけなら設営・撤収も楽そうだし。
良い幕ですね〜って、我が家にも
クイックセットサンドームがあるんでした(^^;;


kojiokojio
2014年12月18日 21:38

kojioさん

こんばんは^^
二人だったらコレで充分ですね~
設営、撤収も楽だし^^


いろんな幕がありますよね~
クイックセットサンドームは設営すっごく早そうですね^^


来年もいろいろな幕が出るようですね~
気になります♪


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2014年12月18日 22:00

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
山東寒波キャンプ~ vol.1
    コメント(14)