ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

柴犬たちといこう!

近江の国から2匹の柴犬を連れてキャンプを楽しんでいます

カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡

カヤック

こんばんは^^

昨日休暇村 近江八幡にカヤック デイキャンにいってきました~。

1昨日前の土曜日に引き続きですね~。
土曜日とはうって変わって、晴れ空の気持ちのいい日でした~。


9時ごろに現地に到着~。
さくっとオープンタープを設営^^
他にデイキャンされている方もいましたよ~^^
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡






一服してから、カヤックを組み立てます~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡








その間、息子くんは琵琶湖を満喫します^^
沖合いに見える島が沖島ですね~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡







ショックコードをカヤックフロント部に装着します~。
これ手違いでリヤ部ですね~。
このあとはずして、再度フロン部に装着してます^^
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡








完成~。
ハイボリュームシーカヤックポンプを装着してみます。
いい感じ~。
※実はこのポンプの使い方は教えられるまで分からなかった~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡








すべてにおいて、設営完了^^
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡












まずは息子くんと再び沖島へ~。
片道30分くらいですね~。
出航動画。(音有り。ご注意ください。)









船足は結構速いですね~。
あっという間に点になったようです(笑)
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡









土曜日とおんなじポイントに上陸します~。
なぜって?
まだここしか知りません><
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡








約1時間後に戻りました~^^
息子くんもだいぶ慣れてきたようです~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡







その後、カップラーメンで簡単昼食^^
そうです。土曜日と同じです(笑)






昼食後奥さんが初乗り~。
一人乗りにはバランスが悪いレイアウトですのでやりにくそうです~。
シートを真ん中につけないとね~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡






バランスが悪いのでおもり(息子くん)を乗せます(笑)
だんだん慣れてきているようです~。
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡





このあと、再度わたしが息子くんと出航するのですがまさかの転覆!?(写真なし)
乗り込み時の転覆だったんでどうもありませんでしたが。。。

転覆するとカヤック内に水が入るんですよね~。
この水を排水するためにポンプを使います~。
で、間違えたポンプの使い方をしてました。

なぜ分かったかというと、転覆後、カヤックでローリングをしていたおじいさんに話しかけられ、
いろいろ教えていただいたからです~。
※今までは吸ってから、わざわざ外に出して水を出してたんです~。なんて効率の悪い。

あと、吸水用のスポンジも効果的なようです~。







もう一方とも出会いがありました~。
休暇村近江八幡カヌー体験でお越しになっていた琵琶湖カヌーセンターの方でした。

自然の怖さを実体験おりまぜていろいろ教えていただきました。
非常に有意義でした~。
小一時間くらい話し込んでいたと思いますよ(笑)

そうそう我が家の中古のボイジャー 460Tはここで購入したんです~。
中古のフォールディングカヤックは1年に一回程しか出回らないっていってましたね~。
ホントラッキーでした^^









滞在時間は7時間ほど。
結構まったりしましたよ~。
 












おまけ~。(音有り。ご注意ください。)
ハイボリュームシーカヤックポンプの使い方~。
カヤック内部に侵入した水にポンプ下部をつけ、排水口をカヤックの外へ向けて、シュコシュコするだけです~。
早いでしょ~。









来週は我が家は3連休ではありません。
ので、恐らく近場に出撃です~。
まんなからへんオフ行きたかった><



今日はここまで~。
でわ~。





このブログの人気記事
やっと納車。
やっと納車。

迷走中w
迷走中w

初張り完了
初張り完了

年の瀬キャンプ
年の瀬キャンプ

撤収完了。
撤収完了。

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
やっと外あそび。。。
桜に誘われて。。。
おっさんぽ。。。
毛虫にやられた!!
今日も元気だ! おっさんぽ♪
おっさんたちぽ♪
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 やっと外あそび。。。 (2018-05-01 10:42)
 桜に誘われて。。。 (2018-03-31 08:24)
 おっさんぽ。。。 (2017-08-17 08:22)
 毛虫にやられた!! (2017-08-06 11:21)
 今日も元気だ! おっさんぽ♪ (2017-08-06 08:00)
 おっさんたちぽ♪ (2017-07-22 07:48)

この記事へのコメント
こんばんは~

ここは何回か漕ぎましたよ~

このポイントより
もう少し左手に
小学校のグランドみたいなとこがあって
そこで降りれますよ(^o^)

楽しそうで
久々に行きたいです(^^)

エディー
2013年10月07日 21:25

琵琶湖いいですね〜♬
県内にこんな最高の湖があるとカヤックも欲しくなりますよね〜^ ^

動画見てると本当に気持ち良さそうで音も一緒に楽しめるんですね
組立は簡単なんですか??

四人の子連れいのしし♡
2013年10月08日 00:07

こんばんは~

う~ん、こういうのを見せられると物欲を刺激されますね~^^;
と言っても当分手を出せそうにありませんが・・・

でも、ホント気持ちよさそうです(^^)/

E中尉は乗りたいと言っておりましたが、N艦長は怖いと・・・(笑)


quattro44quattro44
2013年10月08日 18:57

エディーさん

こんばんは^^
もうすこし奥ですね~。

また今度いってみます~^^

是非是非カヤックでご一緒しましょう^^


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年10月09日 21:45

四人の子連れいのししさん

組み立ては簡単ですよ~。
20~30分で組み立てられます^^

気持ちよさはハンパないですよ(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年10月09日 21:47

quattro44さん

こんばんは^^

なんとE中尉がご搭乗されたいと!
是非お試しください^^

どこかで機会作りますか(笑)


N艦長、艦長でしょ~(泣)
まずは心を開いてもらいます(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年10月09日 21:49

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カヤック デイキャン 休暇村 近江八幡
    コメント(6)