ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

柴犬たちといこう!

近江の国から2匹の柴犬を連れてキャンプを楽しんでいます

北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

北海道キャンプ 2013

こんばんは^^

今年の夏、北海道キャンプに行ってまいりました~。
わたし、奥さん、息子くん、こっちゃん、こうめ、ハクの4人プラス2匹での旅となりました^^

今回は、8月11日富良野の昼食までのレポとなります~。

前日の新冠決行もなんのその。
おじいちゃんは早起きです^^
沙流川オートキャンプ場で朝を迎えます~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで




気温は、18.5℃(見難くてスイマセン)
もっちろん、ホットコーシー^^
小鳥のさえずりを聞きながら、贅沢なひと時。。。
実は、小鳥はいませんでした~。
カラスが早くからカァーカァーと鳴いてました。

北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで




他の3人はまだ寝ております。
あたりまえかぁ~。
早すぎるもんね。
それにしても寝ゾウ悪いなぁ(笑)
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


暇なので犬とおっさんぽします~。
からのドッグラン^^
結構広いですよ~。
犬たちも思いっきり走ります~。




暇なのでキッチンを設営します。
より効率的に早く朝ごはんが作れるように~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


そうこうしているうちにみんな起きてきて朝ごはん^^
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


さぁ、はらごしらえがすんだら、いざ富良野!
観光プラスブロガーさんにご挨拶^^
およそ80kmの旅となります~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで



富良野も近づいてきて、外の景色をパシャリ!!
お花畑がちらほら見えます^^
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで



そしてラベンダー畑に到着!!
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

ひまわり~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


そしてお約束のソフトクリーム。
紫色のやつはラベンダー味らしいです。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


と、ソフトクリームを食していると、お目当てのブロガーさん、◆さくら◆さんファミから連絡が~

もう来られてもいいですよ~って^^
すぐさま◆さくら◆ファミさんのおられる日の出公園オートキャンプ場へ^^



で、写真はこれだけ~><
どんだけ、浮き足立ってたことか・・・。
あっ、表札の作りこみはかなりすごかったですよ^^
で、お土産にひこにゃんの置物を強引に置いて帰りました~(笑)
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


20分程度でしょうか?
いろいろお話をさせていただき、来年は本州でね~と固い約束を交わし?
日の出公園オートキャンプ場をあとにしました。



その後は、また観光に戻ります。
美瑛の青池へ~。

結構観光客がいましたね~。
なので道に迷うこともありませんでした^^

駐車場に車を置き、徒歩で数分程度。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

青いですね~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

ほんときれいです^^
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで




さぁ、昼食です。
富良野に戻り、FURANOバーガーへ!!
店の外観~。
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


40分くらい待たされてやっと出てきました^^
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで



どーん!
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで


みんながっつきます^^
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで

待たされすぎて、おいしいのか本当においしかったのかわかりませんが、おいしかったですよ^^


今日はここまで~
でわ~^^





このブログの人気記事
やっと納車。
やっと納車。

迷走中w
迷走中w

初張り完了
初張り完了

年の瀬キャンプ
年の瀬キャンプ

撤収完了。
撤収完了。

同じカテゴリー(北海道キャンプ 2013)の記事画像
北海道キャンプ 8月14日 キャンプ場最終日
北海道キャンプ 8月13日 キャンプ場を満喫^^
北海道キャンプ 8月12日 札幌・夕張
北海道キャンプ 8月11日 後半
北海道キャンプ 8月10日 新冠からキャンプ場
北海道キャンプ 8月10日 上陸から設営・昼食まで
同じカテゴリー(北海道キャンプ 2013)の記事
 北海道キャンプ 8月14日 キャンプ場最終日 (2013-09-02 21:21)
 北海道キャンプ 8月13日 キャンプ場を満喫^^ (2013-08-31 07:14)
 北海道キャンプ 8月12日 札幌・夕張 (2013-08-26 23:44)
 北海道キャンプ 8月11日 後半 (2013-08-26 22:38)
 北海道キャンプ 8月10日 新冠からキャンプ場 (2013-08-21 22:23)
 北海道キャンプ 8月10日 上陸から設営・昼食まで (2013-08-20 21:26)

この記事へのコメント
こんばんは~

北海道レポ、楽しんで読ませてもらってます^^

富良野、行ったな~去年。でも駅だけ~(笑)

観光したかった~^^


キャンピング パパキャンピング パパ
2013年08月22日 22:41

 おはようございます。。

とても楽しそうですね。。
北海道で出会いもありましたか。。

青池は綺麗ですね。。
幻想的ですよ。。

富良野バーガーの40分は長いですね。。
待った分おいしかったのではないでしょうか。。


AME
2013年08月23日 08:13

富良野バーガーいいなー!!!!

オムカレーよりそっちのほうがよかったかも・・・

あれ。来年ももちろんこっちに来ますよね?笑
奥様とも是非ゆっくりお話したいな~♪

ひまわりが顔になってるーー!!^^

青い池いいですね~。私も行っとけばよかったな~・・・


◆さくら◆◆さくら◆
2013年08月25日 15:39

こんばんは~

北海道いいですね~。

冬に1回いっただけです。

ひまわりに顔が!

ハンバーガー待ったかいが
ありましたね♪美味しそうです。

magugumagugu
2013年08月25日 16:53

こんにちは!

ラベンダーもさることながら・・・
池の蒼さが美しすぎて・・・!!

写真で見てもこれだけ綺麗なのだから、実際目にしたらもっと綺麗なんでしょうね。
吸い込まれてしまいそう。
TOP画像もこれですよね?
本当に綺麗です。

北海道、満喫されたのが本当によくわかります。
続きも楽しみにしています♪


tai *tai *
2013年08月25日 17:41

こんばんは(^^)

ふらのバーガー、旨そうです
でも、待たせ過ぎですね

ひこにゃんの置き物を手土産、せんとくんはいらんやろなぁ


kazuura
2013年08月25日 20:02

キャンピングパパさん

こんばんは^^
富良野、駅だけですかぁ?
それはそれですごいですね~。

来年当たりどうです(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:03

AMEさん

青池は、きれいでしたね。
ほんと、幻想的って言葉が当てはまります。
ひとがいっぱい出なければね~。

そうそう、近くにクレー射撃場があって、パンパンうるさかってですね。
今思い出しました(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:04

◆さくら◆さん

こんばんは^^
いやいや、さくらさんのオムカレーみて、そんなのあるの?
いいなぁっておもったほどですから、ただのないものねだりですよ(笑)

来年は本州でやりましょうね~。
間とって、新潟?

楽しみにしてます^^


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:07

◆さくら◆さん

こんばんは^^
いやいや、さくらさんのオムカレーみて、そんなのあるの?
いいなぁっておもったほどですから、ただのないものねだりですよ(笑)

来年は本州でやりましょうね~。
間とって、新潟?

楽しみにしてます^^


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:07

maguguさん

こんばんは^^
冬に北海道に行かれたんですか?
雪狙いですか?

わたしは今回で3回北海道に行ってますがすべて夏ですよ^^

ハンバーガーは、おいしかったと思いますよ~。


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:08

tai*さん

こんばんは^^
青池よかったですよ。

人ごみとクレー射撃の音がなければ、さらによかったと思います^^

人がいなければいないで、熊が怖いんですけどね(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:11

kazuuraさん

こんばんは^^
ふらのバーガー待たせすぎですね~。
ほんと。
近所にあるハンバーガー屋だったら、待ってませんね。

せんとくん、地味に人気があると思いますよ~。
出た当初は、気持ち悪かったけど、見慣れてきたし(笑)


ほわいとぷらむほわいとぷらむ
2013年08月26日 23:13

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北海道キャンプ 8月11日 富良野 昼食まで
    コメント(13)