グリーンパーク山東キャンプ 6月22日~23日
こんばんは~。
先週末6月22日~23日、グリーンパーク山東に「ほたキャン」に行ってまいりました~。
しかし、グリーンパークさんのホームページには蛍のピークはすぎていて、10匹程度しか残っていませんとのこと。
週末の雨で恐らく全滅するでしょう。。。だって。
まぁ、いいさ。
ほたるがいなけりゃ、流しソーメンをしよう!ということで、「ほたキャン」改め「流しソーメンキャンプ」に行ってまいりました(笑)
今回のメンバーもまたもや同級生家族の集まりでした~。
kinako家(夫婦・にいちゃん・いもうとさん)、アッキーナ家(夫婦・にいちゃん)、えーちゃん家(ねえちゃん・おとうとさん)、そして我が家(夫婦・息子・こうめ・ハク)。
えーちゃん家においては、子供のみの参加~。
初めてのキャンプだったのかな?
えーちゃん家には、流しソーメンの必須アイテム、「流しソーメンセット」を準備いただきました~^^
ありがとぉ!!
で、グリーンパーク山東は朝8:30から受付できます^^
全家族9時までには入ったかな~(笑)
早速設営~。
ちょっとどんより~><

設営後早速ハドウケニング!!
すごいハンドパワーです^^


そして、お昼はメインイベント「流しソーメン」!!
これは本当によかったです^^
大人も子供もテンションMAX!!


ソーメンだけでは足りなかったので~、
くるくるソーセージ^^

そして、から揚げ~^^
今回の我が家のテーマは「揚げ物」でした~。

そして、子供達はラムネで「かんぱぁ~い!!」

からの~、焼きマシュマロ^^
マシュマロの焼き場でちょこっとした争いが起こります^^

そして、女の子達は晩御飯のカレーの仕込み^^
いいですねぇ~^^

そして、晩御飯の前の記念撮影?
いや~、たのしそう^^

そして、やっと食べれます^^
揚げ物のメンチカツをカレーにトッピングしましたよ^^

カレー後には、マグロのカマ焼き・鮎の焼き物なんてものも出てきて、すごくおいしかったですよ^^
晩御飯も終わりあたりは暗くなってきます~。
もともとの本題である「ほたる」。
これを見に行っちゃいました~。
キャンプ場から歩いて徒歩五分ほどのところ。
少し歩くと観光客の方々の流れが~。
これについていきます。
で、ほたるの写真!
ございません~ m(_ _)m
でも、10匹は見れましたよ^^
とても幻想的でした~。
ほたるをみて高揚する中、次は夏の風物詩「花火」
たまたま前日に大阪に出る機会があったので、松屋町で花火を購入~。
なんか、いっぱいおまけをしてもらったようです~。


その後お風呂に入り~、子供達は就寝。
そうそう、子供テントに子供達だけで寝てもらいました^^
いっぱい遊んだんで、すぐに寝たみたいですね~^^
そして、大人たちは焚き火をしながらまったり~。
こうして1日目が過ぎていくのでした~。

今日はここまで~。
でわ~^^
先週末6月22日~23日、グリーンパーク山東に「ほたキャン」に行ってまいりました~。
しかし、グリーンパークさんのホームページには蛍のピークはすぎていて、10匹程度しか残っていませんとのこと。
週末の雨で恐らく全滅するでしょう。。。だって。
まぁ、いいさ。
ほたるがいなけりゃ、流しソーメンをしよう!ということで、「ほたキャン」改め「流しソーメンキャンプ」に行ってまいりました(笑)
今回のメンバーもまたもや同級生家族の集まりでした~。
kinako家(夫婦・にいちゃん・いもうとさん)、アッキーナ家(夫婦・にいちゃん)、えーちゃん家(ねえちゃん・おとうとさん)、そして我が家(夫婦・息子・こうめ・ハク)。
えーちゃん家においては、子供のみの参加~。
初めてのキャンプだったのかな?
えーちゃん家には、流しソーメンの必須アイテム、「流しソーメンセット」を準備いただきました~^^
ありがとぉ!!
で、グリーンパーク山東は朝8:30から受付できます^^
全家族9時までには入ったかな~(笑)
早速設営~。
ちょっとどんより~><

設営後早速ハドウケニング!!
すごいハンドパワーです^^


そして、お昼はメインイベント「流しソーメン」!!
これは本当によかったです^^
大人も子供もテンションMAX!!


ソーメンだけでは足りなかったので~、
くるくるソーセージ^^

そして、から揚げ~^^
今回の我が家のテーマは「揚げ物」でした~。

そして、子供達はラムネで「かんぱぁ~い!!」

からの~、焼きマシュマロ^^
マシュマロの焼き場でちょこっとした争いが起こります^^

そして、女の子達は晩御飯のカレーの仕込み^^
いいですねぇ~^^

そして、晩御飯の前の記念撮影?
いや~、たのしそう^^

そして、やっと食べれます^^
揚げ物のメンチカツをカレーにトッピングしましたよ^^

カレー後には、マグロのカマ焼き・鮎の焼き物なんてものも出てきて、すごくおいしかったですよ^^
晩御飯も終わりあたりは暗くなってきます~。
もともとの本題である「ほたる」。
これを見に行っちゃいました~。
キャンプ場から歩いて徒歩五分ほどのところ。
少し歩くと観光客の方々の流れが~。
これについていきます。
で、ほたるの写真!
ございません~ m(_ _)m
でも、10匹は見れましたよ^^
とても幻想的でした~。
ほたるをみて高揚する中、次は夏の風物詩「花火」
たまたま前日に大阪に出る機会があったので、松屋町で花火を購入~。
なんか、いっぱいおまけをしてもらったようです~。


その後お風呂に入り~、子供達は就寝。
そうそう、子供テントに子供達だけで寝てもらいました^^
いっぱい遊んだんで、すぐに寝たみたいですね~^^
そして、大人たちは焚き火をしながらまったり~。
こうして1日目が過ぎていくのでした~。

今日はここまで~。
でわ~^^
この記事へのコメント
おはようございます(^^)
今回も美味しそうな食事が並んだんですね
流しそうめん、花火、ホタル、子供が喜ぶイベントばかり
ホタルも見れて良かったです
流しそうめんの竹、車に載るんですか?
今回も美味しそうな食事が並んだんですね
流しそうめん、花火、ホタル、子供が喜ぶイベントばかり
ホタルも見れて良かったです
流しそうめんの竹、車に載るんですか?
こんにちは みのかかです
美味しそう~(>_<)
楽しいことてんこ盛りだったんですね!(^^)!
朝早くから入れるキャンプ場っていいですね~
得した気分!1泊でもがっつりですね!!
美味しそう~(>_<)
楽しいことてんこ盛りだったんですね!(^^)!
朝早くから入れるキャンプ場っていいですね~
得した気分!1泊でもがっつりですね!!
こんばんは^ ^
ホタルも見れて、良い思い出になりましたね。
これだけの大人数だと、お子さん達も楽しかったでしょう(^^)
女の子達でカレーの準備とか、頼もしい。将来、
立派なキャンプガールになってくれそうですね*\(^o^)/*
ホタルも見れて、良い思い出になりましたね。
これだけの大人数だと、お子さん達も楽しかったでしょう(^^)
女の子達でカレーの準備とか、頼もしい。将来、
立派なキャンプガールになってくれそうですね*\(^o^)/*
kazuuraさん
こんばんは^^
流しそうめんの竹はルーフですよ~。
お友達の車に乗せてもらいました。
ハンモックスタンドもルーフですね~。
ロープで縛るのが緊張します(笑)
こんばんは^^
流しそうめんの竹はルーフですよ~。
お友達の車に乗せてもらいました。
ハンモックスタンドもルーフですね~。
ロープで縛るのが緊張します(笑)
みのかかさん
ご無沙汰しております^^
2月の志摩以来ですね~^^
みーパパさんがいらっしゃったんで志摩の話も少ししてたんですよ~。
早く入って、すぐに設営するとまったりタイムがたくさんできますね^^
ほんと、ガッツリです(笑)
ご無沙汰しております^^
2月の志摩以来ですね~^^
みーパパさんがいらっしゃったんで志摩の話も少ししてたんですよ~。
早く入って、すぐに設営するとまったりタイムがたくさんできますね^^
ほんと、ガッツリです(笑)
kojioさん
こんばんは^^
キャンプガールがキャンギャルにみえて、すこしドキッとしました(笑)
女の子達はよく手伝ってくれます~。
それに引き換え男どもはってかんじです^^
たくさんお友達がいたのでほんとに楽しそうでしたよ^^
こんばんは^^
キャンプガールがキャンギャルにみえて、すこしドキッとしました(笑)
女の子達はよく手伝ってくれます~。
それに引き換え男どもはってかんじです^^
たくさんお友達がいたのでほんとに楽しそうでしたよ^^