ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

柴犬たちといこう!

近江の国から2匹の柴犬を連れてキャンプを楽しんでいます

おっさんキャンプ 3月24日~25日

グリーンパーク山東スクリーンタープ コア

おはようございます。

1回目の接待キャンプでキャンプの楽しさを認識したようで最近「次いつやるの?」と督促が激しい今日この頃。
あまりもの攻勢に負け、先日2回目のおっさんキャンプにいってきました。
おっさんキャンプ 3月24日~25日


















おっさんの予定が合いやすいのは金晩。
土曜日は家族サービスとかいろいろあるのでね。



決まったのは前日の木曜日。
木晩に慌てて積み込み。
そりゃあもちろん、いろいろ忘れ物アリマシタ。
突然だったので3名限定とし、比較的荷物が少なくて済むスクリーンタープコアを選択。



金曜日はフレックスを駆使し、16時前退社で。
グリーンパーク山東着は17時前。
日没が18時過ぎだったので設営は明るいうちにできました。



スタイルは、コアの3辺にコットをおいてど真ん中に丸型テーブルを。
おっさんキャンプ 3月24日~25日
















宴会っていっても近場のフレンドマートでおでんとかなんなり購入し、焼くだけあっためるだけの手抜き飯。
あとは焚き火しながらでウィンナーをくるくるやりながら食べる。
どうやらこれがお気に入りのようで。。。

このおっさんキャンプにはウィンナーくるくるは外せない模様ww





この日は寒かった。
ベルテントはスカートを内側に折ってその上にグランドシートを引くので結構気密性が高く保温性が高い。
これに対し、スクリーンタープコアはスカートタイプ。
いくらスカートをチビペグで抑えようがやっぱり隙間はできる。

この点を失念し、今回のキャンプは予備の灯油缶をもっていかなかった。
ストーブは、トヨランとフジカの2台体制。
これだけあれば十分だろうと。。。



フジカは高火力・低燃費なので一晩は持たない。
トヨランは全開でも一晩は持つ。そのかわりフジカに比べて火力は控えめ。あっかるいけどね。



フジカを絞りながら使うものの深夜12時には残量1/3。。。
ということで明け方の寒さを乗り切るためにフジカのみOFF。
(就寝時のストーブは自己責任で。もちろん一酸化炭素警報器は動作させてますよ。)



トヨランだけでは、寒かった。
幕内はそとよりもあったかいのは確かなんだけど、足りなかったね~
寒さに対して、服装もなめてたし、シュラフも最適ではなかった。
おっさんキャンプ 3月24日~25日

















起床は6時半くらいだったかな。
朝飯は、冷凍回転焼きとみそ汁とカップラーメン。
ほとんど意味が分からない組み合わせだったけど、各々はおいしかった。
特に朝の味噌汁はよかったね~

その後、日が昇ってきて幕内も太陽光でほんわかし始め、再度就寝ww



ぅおいっ!!
おっさんキャンプ 3月24日~25日

これ9時くらいかなぁ。
周りでは設営でにぎやかになってるのにww

どうやら家に帰りたくないようです(笑)





そんなこんなで11時ころには撤収完了し解散。
ほとんど弾丸だったけど中身の濃い一晩でしたね~
楽しかった。




このおっさんキャンプまだまだ続きそうです。
次は桜の咲くころに。ってもうすぐやん。(爆)















このブログの人気記事
やっと納車。
やっと納車。

迷走中w
迷走中w

初張り完了
初張り完了

年の瀬キャンプ
年の瀬キャンプ

撤収完了。
撤収完了。

同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事画像
久々のグリーンパーク山東
久方ぶり!!
久々だけど。。。
おっさんキャンぽ  さよなら会
おっさんキャンプ5月26~27日 @グリーンパーク山東
いい朝だ!
同じカテゴリー(グリーンパーク山東)の記事
 久々のグリーンパーク山東 (2023-04-22 10:13)
 久方ぶり!! (2019-04-05 16:18)
 久々だけど。。。 (2018-10-19 15:39)
 おっさんキャンぽ さよなら会 (2017-10-27 11:15)
 おっさんキャンプ5月26~27日 @グリーンパーク山東 (2017-05-27 10:37)
 いい朝だ! (2017-05-27 05:10)



削除
おっさんキャンプ 3月24日~25日