ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

柴犬たちといこう!

近江の国から2匹の柴犬を連れてキャンプを楽しんでいます

日時計の丘公園オート 2月8日~9日

日時計の丘公園オートキャンプ場スクリーンタープ コア

こんばんは^^

2月8日~9日で日時計の丘オートキャンプ場にいってきました~。
当時の、滋賀県周辺は雪の予報だったため、三重の志摩方面か兵庫県方面で直前まで悩んでました。
三重のほうは9日が晴れると予報が出てたものの低気圧による強風予報が出ていたため、兵庫方面の日時計の丘へ~。
8日は少し雪が降りそうでしたが翌日は晴れということでしたんでね~。
今回も父子での出撃でした~。

早朝出発し、雪による通行止めを何とか避け、兵庫県西脇市の日時計の丘公園へ~。


道中気づいていましたが、がっつり雪が。。。
日時計の丘公園オート 2月8日~9日






ちゃちゃっと設営できるわけも無く。。。
なんとか吹雪の中設営~。
びっちゃびちゃになりました><
あったかアイテムは、ホッカペとトヨランとフジカ体制で~。
日時計の丘公園オート 2月8日~9日



あまりにも寒いのでめずらしく温泉へ~。
西脇温泉へその湯~。


閉店中だし・・・・   orz







温泉は他にも有りそうでしたが、めんどくさくなったので、昼食をマックで~。
で、フィールドに戻り、

かんぱ~い!!
日時計の丘公園オート 2月8日~9日






で、幕内でまったり~。
吹雪いていたんで外でも遊べませんし、その時間帯は他に誰もいませんでしたね~。
確か夕方くらいに二組くらい入られてましたね~。
日時計の丘公園オート 2月8日~9日







夕食~
焼き鳥ですね~。
ゆっくり焼いたんでとてもおいしかったです^^
日時計の丘公園オート 2月8日~9日






目線を変えると~
幕内の雪が溶けて、びちゃびちゃです~><
日時計の丘公園オート 2月8日~9日



20時には就寝してましたね~。










翌朝~。
何とか生きていたようです^^
夜は何度かおきて、トヨランとフジカのチェックをしてましたね~。
推奨できませんが、夜通しつけっぱです。
もちろん一酸化炭素警報機にも働いてもらいましたよ~
あと幕内の空気を循環させるため、サーキュレーターを使っていました。
日時計の丘公園オート 2月8日~9日






朝食は簡単に~
肉まんをホットサンドメーカーで焼くんです~
誰かのブログで見て真似しました^^
うまかったですよ~。(最近はまっております)
日時計の丘公園オート 2月8日~9日





乾燥撤収はあきらめ、9時台にはフィールドを後にしてましたね~。





帰りは大津SAで551蓬莱の肉まんを購入し、12時ごろに帰宅~。
※最近551蓬莱の肉まん はまっております。西方に行ったとき、大津SAで必ず休憩しているような気がします(笑)
日時計の丘公園オート 2月8日~9日








雪を避けたつもりが、ガッツリ雪の中での雪中設営キャンプとなってしまいました。
実は、コットン100%のベルテントももっていったんですけどね~。
安全を見てスクリーンタープコアを持っていっていてヨカッタ~

いろいろ勉強になったキャンプでした~


今日はここまで~
でわ~^^











このブログの人気記事
やっと納車。
やっと納車。

迷走中w
迷走中w

初張り完了
初張り完了

年の瀬キャンプ
年の瀬キャンプ

撤収完了。
撤収完了。

同じカテゴリー(日時計の丘公園オートキャンプ場)の記事画像
設営完了♪
同じカテゴリー(日時計の丘公園オートキャンプ場)の記事
 設営完了♪ (2014-02-08 13:12)



削除
日時計の丘公園オート 2月8日~9日