九頭竜レイクサイドモビレージ カヤックデイキャン

ほわいとぷらむ

2014年06月23日 20:54

こんばんは♪

先日の土曜日は、のっち&ぺたさんのお祝い会がグリーンパーク山東あったので、お祝いを持ってご挨拶をしにちょこっといきました~
すっごい盛り上がりを見せてましたね^^



お返しに紅白ペグをいただいちゃいました~
ありがとうございます^^




気持ちをこめて、ペグダウンしまくります(笑)
幾久しくお幸せに!!^^















さて、同日、実は大阪に用事があったんです~
帰りの道中、いろいろ寄り道をして、モンベル南草津店へはじめて伺いました~
カヤックが出迎えてくれます^^




なかなかの品揃えでカヤック用品も充実してました~
思いのほかキャンプ用品もたくさん有り、見ごたえ充分でした^^









そこから、いろいろ寄り道をし、久々の琵琶湖カヌーセンター!!
中古のボイジャー460T購入以来です~








中古のファルトボートは残念ながらありませんでしたが、たくさんのカヤックがいつもどおり展示していました^^







で、ARFEQ アリュート430T購入!!
アリュート一艇購入で、パドル2本、フローテーションバッグM/LL、フットブレイス50cm/28cmをおまけしてくれました^^


フローテーションバッグは、船首・船尾に入れる浮力体で、沈したときのお守りだそうです~
2人乗りカヤックは開口が大きいので、転覆すると水がすぐに入り込むため、これを入れておくことによって水の入り込みを抑制しかつ浮力が確保できます^^
ボイジャー分は無かったので、ボイジャー分も合わせて購入しました~















翌日の日曜日、いってみたかった福井県の九頭竜レイクサイドモビレージへ!!











積載状態はこんな感じ~
カヤックキャンプの場合は積載を悩む必要があるかも~










受付は、少し離れたドライブイン九頭竜で~
ここが受付^^
駐車代 330円 小学生以上 330円なので確か1320円を支払いして入場~









奥さんに組み立て方を教えながらぼちぼち組み立て&タープ設営~









進水式~










さっそく、乗艇~
デュオカヤックなので息子くんもいつもより楽しそうです^^






奥さんも自分のペースでゆっくりと~
琵琶湖よりも波が無いので、たのしそうに漕いでいましたよ^^







奥さんが追いつくのを待って~









ドッキング^^
2艇でくっつくと安定感がでますね~








2艇でいろいろ回って、楽しかった^^







戻った後も、奥さんは近くをくるくる漕いでいました^^







負けじと息子くんも(笑)







遊び終わった後はみんなで片付け~






お礼を言いに管理棟の九頭竜ドライブインへ~
ついでに、おなかがすいていたので、お昼ご飯にソースカツ丼を^^
久しぶりにソースカツどんを食べました~
息子くんも「うまいっ!」っていって、がっついてました♪





奥さんもやっとカヤックを楽しんでくれました~
琵琶湖は風が吹くと波が出るんで怖かったようです><
※奥さん 泳げないし・・・(笑)

今後、家族でカヤックを楽しむ機会が増えそうです~
いつまでも家族でカヤックを楽しみたいなんて思いながら。。。






今日はここまで~
でわ~^^













あなたにおススメの記事
関連記事