こんばんは^^
話は前後しますが、2013年1月4日ついに我が家も「おおさかキャンパル」デビューしました^^
AM8時、雪の降りしきる滋賀県の自宅を出発。
そして、AM10時すぎ、大阪府八尾市の「おおさかキャンパル」に到着。
すでに駐車場は満車状態。
停められる空きスペースにサクッと駐車~。
我が家の今回の最大の目的は、コクーンの実物確認。(奥さんの意向)
が、年末にしまってしまったとのこと。。。
(まだホームページで見れるんですけどね~。)
う~ん、帰るかなとおもった瞬間、「今日から3日間1万円以上の品物は20%オフ!」と悪魔のささやきが。。。
えっ、マジですか???
これは買うしかない!!と思いながらも、なかなか踏み切れない我が家。
対抗でスノピのランドロック(私の意向)と悩んでいました。
そんな時、後ろから「コクーンのほうが断然ええで!(いっときなはれ!)」とのありがたいお言葉が。
※(いっときなはれ)は、聞こえたような気がしました。。。
この後の我が家の行動は早かったです^^
専用のグランドシートとテント用のインナーもあわせて購入。
会計時に今からどこかに行こうかな~なんて話していると「志摩オートキャンプ場がええで。(いっときなわれ!)」とのこと。
※(いっときなはれ)は、聞こえたような気がしました。。。
急いでいたので無造作に積み込んでいます。。。
さぁ、ここから我が家のドタバタ劇の始まりでした~。
AM11時頃には「おおさかキャンパル」を後にし、一路雪の降りしきる滋賀県へ。
PM1時には自宅に帰りそこから雪の降る中キャンプの準備。
PM2時には自宅を出発。
自宅から、志摩オートキャンプ場って4時間かかるんですけど。。。
ついたらPM6時。あたりは真っ暗でしょう。
そんななか、新幕の設営なんて。。。
わたしは、少し近いぬくみの里とか曽爾奥香落とかを勧めるんですが、奥さんが「志摩に行きたい!」と。。。
まぁ、なんとかなるかということで、「志摩オートキャンプ場」へ出撃となったのでした~。
今日はここまで~。
でわ~。