六呂師キャンプ 11月24日~25日
こんばんは。
11月24日~25日、福井県の六呂師高原温泉のレポです。(晩御飯以降)
焚き火~^^
もちろんマシュマロを炙って食べました~。
で、まったりタイム^^
ナンなんでしょうね。
真ん中に移っているうすくらい光は。
衝撃波を伴って何かが落下しているように見えます。
これは目視で見えてないんですよね。
で、他の写真にも結構写ってたりするんですよ。
そして、外気温は3.2℃。
もっと寒く感じるんですけど~。
うろうろと写真を撮ります。
オリオン座。
マニュアルフォーカスでぶれぶれ~。
そしてオートフォーカスバージョン。
切れちゃってますが(笑)
星空はマニュアルフォーカスなんですね。
で、マニュアルフォーカスだと3脚がいるんですね、たぶん。
次回は3脚を持って行きます。
そして翌朝。
完全に凍ってます。
寒かったですよ~。
通常シュラフ2枚重ねと敷き電気毛布では少しつらかった。
奥さんに冬シュラフ購入を訴えました。(わたしだけ普通のシュラフ2枚重ね)
芝生も霜がおりてます。
AM6:00におきて、すぐに温泉へ。
生き返りますね~。
できればこのまま~みたいな。
そして朝食。
ダッチオーブンのふたでホットケーキ。
息子はストーブでウィンナーを焼いています。
そとはだいぶ明るくなりましたが、霜はまだまだ。
結局11時ぎりぎりまで乾燥&撤収作業をしていました。
夏場は4時くらいに起きていましたが、冬は起きれないですね~。
その分ぎりぎりまで撤収作業がかかります。
もちろん寒くて乾燥にも時間がかかります。
キャンプ場をでてから、近所の牧場に立ち寄り、ふらふらと。
右手に見えるのは天体観望場かな。
SKI場ですね。
皆さん、SKIは六呂師スキー場で、宿泊は六呂師高原温泉キャンプグランドで~^^
今日はここまで。
でわ~^^
関連記事